キリスト教保育連盟の思いから生み出された草苑。
その卒業生は、全国の幼稚園、保育園、施設でキリスト教の精神に立つ保育者として活躍しています。
この伝統は、今も毎日の礼拝や授業を通じて、学生たちに脈々と受け継がれています。
今日まで学園が存続できたのも、皆様のお祈りとご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
少子化の勢いが加速する中で、草苑が厳しい競争に勝ち残って存続するためには、
常に教育活動や施設・設備への投資が必要です。
皆様からの尊いご寄付は、『草苑学園教育資金』として、専門学校と幼稚園の教育内容の充実、
施設・設備の維持のために大切に使わせていただきます。
草苑学園の教育のために、何とぞご支援のほど、お願い申し上げます。
送金すると共に、寄付申込書をダウンロードしご記入の上、FAX又は郵送してください。
寄付申込書
郵便局から赤い用紙「払込料金加入者負担」をご利用ください。
口座記号・番号 00160-0-765664
加入者名 学校法人草苑学園
【口座名義】学校法人草苑学園
金融機関名 | ゆうちょ銀行 |
---|---|
店名 | 〇一九(ゼロイチキュウ店) |
口座種別 | 当座 |
口座番号 | 0765664 |
送金後必ず寄付申込書をダウンロードしご記入後FAXもしくは郵送ください。
郵送先
〒171-0031
東京都豊島区目白3-17-11
学校法人草苑学園
FAX:03-3952-4387
草苑学園からの領収書の裏⾯には、学園が税額控除と所得控除のどちらでも受けられる法⼈であることの 証明書が印刷されています。この領収書で確定申告すれば税金が軽減されます。 (ご希望があれば、領収書の宛先を、納税者である配偶者名で発行します。)
「1 年間の寄付⾦総額から 2,000 円を引いた額」の 40%が所得税額から控除されます。
1年間の寄付金の総額から2,000円を引いた額を収入から引いた上で、所得税を計算します。
国税庁ホームページ「確定申告書作成コーナー(e-Tax)」を使って確定申告すると、税額控除と所得控除のうち
有利な方が自動的に選ばれます。
e-Taxでは「寄付金の種類」で「公益社団法人等及び公益財団法人等に対する寄附金」を選択します。
・寄付者が東京都民であれば、寄付金総額から2,000円引いた額の4%が翌年の都⺠税から控除されます。
・さらに豊島区民であれば、寄付金総額から2,000円引いた額の6%が控除されます。
草苑学園のへのご寄付は損金に算入できます。
草苑学園は、⽇本私⽴学校振興・共済事業団の「受配者指定寄付⾦制度」を活⽤できる学校法⼈です。
この制度を利⽤すると、学園へのご寄付を全額損⾦に算⼊できます。
・法⼈から学園にいただいた寄付⾦は、⽇本私⽴学校振興・共済事業団(私学事業団)にいったん移り、私学事業団への寄付⾦の形を取ります。
・法⼈は、国の外郭団体である私学事業団名義の受領書により、税務申告で損⾦に参⼊できます。
・学園は、資⾦を実際に使うときに、私学事業団から配布を受けます。
・草苑学園へのご寄付をお考えの法⼈は、草苑学園総務・財務部にご連絡ください。事業団所定の寄付申込書と振込先⼝座をお送りします。
・法⼈から学園に、寄付申込書(法⼈の印が必要)を添えて、寄付⾦を送⾦していただきます。学園はこれらを私学事業団に転送します。
・私学事業団名義の受領書は、学園から法⼈に送ります。ご寄付の⽇付は、私学事業団に着⾦した⽇付になっています。