安心して学生生活が送れるように、分納制度や各種支援制度に申し込むことができます。詳細についてはオープンキャンパスなどの来校イベント参加時に担当者と個別で相談することができます。
入学金25万円を入学金納付期限までに納付後、入学前月に9万1千円を納付。その後残りの授業料と在籍料を23ヶ月で分納する制度(月額7万円)
(納付金分納制度利用の方は入学金納付期限までに申請書提出)
家庭の経済的理由により修学が困難な場合、各種支援制度があります
申込み手続き等については入学後、説明会を実施します
利用の際には審査がありますので、必ず利用できるものではないことを予めご了承下さい
名称 | 内容 |
---|---|
高等教育の修学支援新制度 |
高等教育の修学支援新制度は(授業料等減免+給付型奨学金)は、住民税非課税世帯及びこれに準ずる世帯を対象とした国の支援制度です 申込み期間については学校にお問い合わせください。給付型奨学金(予約採用)の申込み期間は在学している高等学校等に確認ください その他、具体的な基準などは文部科学省及び日本学生支援機構のホームページにて確認ください 詳しくはこちら |
日本学生支援機構 |
経済的理由により修学に困難がある優れた学生を対象とした奨学金 詳しくはこちら |
保育士修学資金貸付制度 |
保育士養成施設に在学する方に修学資金を貸付ける制度 詳しくはこちら |
日本政策金融公庫 |
国の教育ローン 詳しくはこちら |
東京都育英資金 |
都内にお住まいで、勉学意欲がありながら経済的理由により修学が困難な学生を対象とした奨学金 詳しくはこちら |
教育訓練給付金 |
本人が養成校に支払った経費の一部が戻ってくる、雇用保険の給付制度 詳しくはこちら |